ボクササイズのススメ!その効果と方法をご紹介します!
日本では様々な格闘技が行われていて、特にボクシングの人気は衰えていません。
そんなボクシングはちょっと厳しいイメージがあるのですが、私はそんなにタフじゃないけど、カラダを引き締めたいという方のために、ボクササイズの方法と効果をご紹介します。
1. ボクササイズとは?
ボクササイズとは音楽やリズムに合わせて、ボクシングのパンチの練習などの運動をすることです。
2. ボクササイズダイエットのやり方
ボクシングと同様にボクササイズでも構えが重要です。
カラダの力を抜き、両足を肩幅より広く開き、片方の足を前に出して、
リズミカルにパンチを繰り出します。
このとき、拳は軽く握り、力まないようにします。
3. どのくらいカロリーが消費されるか?
消費されるカロリーは体重や時間によって異なります。
体重60kgの人が60分行えば、約630キロカロリー消費されるそうです。
これはウォーキングより3倍多いです。
さらに、ボクササイズをやった結果筋肉がつけば、その分基礎代謝が増えるので、何もしていなくても消費されるカロリーが増え、ダイエット効果を高めることが出来ます。
4. 自宅で手軽にやりたい場合
本来は、ジムに行って、トレーナーにトレーニングをサポートしてもらうのがいいのですが、時間がない方は自宅の鏡の前で、シャドーボクシングをやったり、ボクシング用品を自宅に購入して行うのもオススメです。
このときタイマーを使ったり、工夫すると効果が上がります。
5. そのほかの効果
ボクササイズを行うと、ストレス発散になります。また、運動することにより、免疫を強くしたり、丈夫な体になることにより、健康効果が期待されます。
簡単に楽しく出来るボクササイズで理想のBODYを手に入れましょう!
written by matsushima.tm
コメントを残す