初心者のためのフィットネス雑学講座(5)
5回目になりましたね。早速参ります!
カラダ作りに大切な栄養素
カラダ作りに大切な栄養素はタンパク質とミネラルの1つであるカルシウムと鉄です。
タンパク質は言うまでも無く、筋肉をを作るための大切な栄養素。カルシウムは骨を作り、鉄は血液を作ります。
中でも鉄は持久力を付けるために、とても重要な栄養素です。
鉄は酸素を運搬するという大切な働きがあり、鉄が不足すると、エネルギーをつくることが出来なくなってバテやすくなってしまうのです。
部分痩せはありえる?
いろいろな意見があるようですが、部分痩せは不可能という見解の方が多そうです。
体脂肪が燃焼されるのは、一部分ではなく全体的に燃焼されるからだそうです。
しかし、腹筋などのように部分的に筋肉をつけて引き締めるということは可能だということです。
お米も砂糖も糖質
砂糖は糖質の中でもニ糖類でグルコースと糖類でも最も甘いフルクトースという種類から成り立っています。
お米も糖質ですが多糖類で主な成分はデンプンです。
デンプンはフルクトースは含んでいませんが、たくさんのグルコースよって構成されています。
お米をよく噛んでいると甘み感じてきますが、なるほどお米も糖質なんだなと再確認できます。
どうでしょう。参考になりましたか?
雑学講座はひとまず終了になります。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
Written by Mats.s
コメントを残す